目次
Life Styles

4世代が交流する
温かな暮らし

自然素材がもたらす上質感
アイデアが光る二世帯住宅
長野市/A邸
家族構成/夫、妻、長男、長女、夫の父、夫の母、夫の祖母、犬1匹
延床面積/319.23㎡(約96.56坪)
1F/243.40㎡(約73.63坪) 2F/75.83㎡(約22.94坪)

愛着ある地だから、一緒に暮らす。
四世代が暮らす二世帯住宅。

代々暮らしてきた愛着ある地に、WB工法の家を新築したAさんご家族。
お祖母さまからふたりのひ孫たちまで四世代が暮らす賑やかな二世帯住宅です。

A邸の玄関を入ると、正面の大きなFIX窓が坪庭の風景を切りとり、訪れる者を迎えてくれます。
そこに立つだけで、天然素材の家が持つ上質な空気感に心が和みます。釘を使わない手すり、アールを描いた壁面、面取りのされた造作棚・・・細部まで職人の丁寧な手仕事ぶりが表れ、注文住宅ならではの手作りの味わいを感じることができます。

ご夫妻世帯は、木目✕白✕黒でトータルコーディネート。広いデッキへとつながるリビングの大開口が、空間に奥行きを生み出している。バーチカルブラインドから差し込む柔らかな光が、なんとも心地よく家族を照らす
坪庭の景色と間接照明が、和の趣漂う玄関まわりを演出

二世帯ならでは、
それぞれのこだわりを両立。

玄関を入って左側がAさんご夫妻とふたりのお子さまの世帯、右側がご両親とお祖母さまの世帯。ご夫妻の世帯は、スキップフロア&蔵空間や、壁の裏側を利用した収納、広いカウンターのあるキッチンなど、考え抜いたアイデアが盛り込まれ、使い勝手と遊び心がほどよく調和。
また、ご両親の世帯は、「わがままを言って集めていただいたんです」と言う希少なピーラー材など自然素材にこだわり、手すき和紙と天然木だけで造られた襖には建具師の高度な技術が活かされています。
省エネ性能に優れた低炭素住宅の認定を受けるA邸。さらにWB工法で通気性もよく、木材の劣化を防ぎ高耐震を持続。天然素材ときれいな空気に包まれた住まいが、ご家族の快適な暮らしを支えています。

和紙の畳敷きで仕上げた1階を見渡せるスキップフロア。下の蔵空間は、子どもの格好の遊び場に。リビングの時計横に見える黒のラインは、手前に引くとなんと収納空間が現れる
ご両親世帯のLDK。天井がピーラー、床がタモ、壁が高千穂シラスなど徹底して天然素材を使用
背面の広々としたカウンター、石風のパーテーションなどこだわりが詰まったキッチン
大容量収納つきの広々とした洗面室。造作棚に合わせて購入したチェストは雰囲気もサイズもぴったり